2010年4月26日月曜日

可愛い醸造所名

去年、ポートランドにあるBailey's Taproomというバーでビールを飲みながら納品中の醸造所のスタッフに会いました。お互いに自己紹介をしたので彼の名刺を貰いました。名刺をよく読むと醸造所名は「Seven Brides Brewing]でした。日本語に訳をすれば「七人の嫁様」という意味です。「変わった名前なぁ」と思いながら家に帰りました。
















数ヶ月後に近所のコンビニにSeven Bridesの瓶ビールを見付けて一本を買いました。買ったビールの品名は「Lauren's Pale Ale] = 「ロレンのペールエール」でした。「不思議な名前なぁ」と思いながら飲んでしまった。飲みやすいビールでした。
















しかし、品名に関して僕はまだまだ迷っていた。Seven Brides Brewingのサイトを検索すろとすぐ分かりました。醸造所の設業者の5人の間に7人の娘さんがいるはずです。ロレンちゃんはそのお娘さん達の一人です。娘さん達の皆さんはまだ女の子ですが将来の結婚負担に対して考えたお父さん達は醸造所のビジネスを始まった。ですからお父さん達の愛情を伝われる可愛いブランド名を決めた。

僕はもし醸造所を設立したっら「One Bride Brewing」とうい名前を付けるでしょうか。。。

2010年4月18日日曜日

日本の旅(Part 3: ウイスキー)

4月3日の朝に京都で起きて僕と土生さんは午後までひまでした(午後に都おどりを見る予定でした)。ですから阪急線に乗って「山崎」という駅までへ行きました。下車をすると。。。

。。。サントリーのウイスキー蒸留所が待ってくれた。
















昔に山崎の蒸留所の近くに住んだことがあったがツアーに参加したことがなかった。今回、わざわざ京都までへ行って絶対にツアーするようなチャンスをミスするわけじゃなかった。
















ツアーは一時間ぐらいで非常に面白かった。日本語だけのツアーでしたが僕だけは外人参加者かもしれない。ガイドさんの説明は良かった(浅すぎでもなかったし深すぎでもなかった)。蒸留室の香りはとても素晴らしかった。















最後に、無料試飲が出来た。僕らは「山崎」12年と「白州」10年を頂きました。土生さんは何回もお変わりしてしまった。。。

その夜、僕らは祇園でのバーで遊んだ時に僕らは自己発見がした:残念ながらサントリー系のウイスキーがそんなに好きじゃないです。ぞのバーで頼んだウイスキーはニッカの「竹鶴」でした。ゆっぱり旨かった。ということで次回僕と土生さんは余市へ行かなければなりません!

2010年4月12日月曜日

日本の旅(Part 2:カクテル)

静岡の旅が終わってから東京へ戻りました。それで金曜日(4月2日)に又新幹線を乗っていい友達の土生さんと京都で遊びに行った。















京都に着いてまず土生さんの友達の小野さんの店を訪ねた。「だいやす」という店で名物は蠣です。普通に僕は蠣のファンじゃないけどだいやすの蠣はとても美味しかった。鳥羽の新鮮な蠣を簡単に焼いてレモンを掛けるだけでした。蠣の身のクリーミーさと海の塩っぽさを合わせて素晴らしい味でした。ペアーリングはビールでした。

その夜のご飯は鍋でした。食べ終わったら小野さんに再会をした。パッブバーでパイントを飲んで「次、美味しいバーを案内してあげる」と小野さんが言いました。それを聞いて僕は「よし!」と思った。なぜかとうと最近僕はバーテンダーというコミックにハマっています。変な話けどそのコミックのかげでよりお酒やバーテンダーの技で凄くを勉強になります。
















佐々倉さん、いっぱいを教えて下さい。。。


連れて行かされたバーは「バー・ロッキングチェア」でした。本当にお洒落なバーです。「バーテンダー」を良く読んだの僕が困った:バーテンダーの技を見せるカクテルを何注文した方がいいだろうか?

















最後に僕は大好きなマンハッタンにした。目の前でチェフ・バーテンダーが上手に四つの材料(カナディアン・クラッブ、ベルモット、ビターズと僕が忘れたも一つ)を混ざった。彼のステアとミックシングの技を見るのは凄く楽しかった。やっぱり日本のバーテンダーは「職人」ですね。残念にアメリカのバーテンダーはそんなに真面目じゃない。しかし、オ州の「天才バーテンダー」の噂が耳に入って探しにいきます。よし!

2010年4月7日水曜日

日本の旅(Part 1:地ビール)

先週に一週間の休みを日本で過ごしました。毎年の学校春休みのタイミングに会わせて僕の娘(ハナちゃん)と友達と遊びます。ハナちゃんと一緒に必ず国内旅行をします。

今年、僕たちは静岡県まで行ってきました。泊まった場所は伊豆半島の真ん中ぐらいにある伊豆長岡という温泉町でした。温泉だけではなく景色は奇麗。少し田舎で近くにあるかつらぎ山のサミットから富士さんが美しく見える。

















しかし、静岡県の観光には「地ビール」というテーマがありました。最初の目的地は御殿場高原の地ビールレストランでした。三島駅から専用バス(無料)を乗って約35分がかかります。















パラダイス行きのバス

レストランの中からビール醸造所が見えますがツアーができない。御殿場高原のビールを飲んだことがなかったのでビール試しセットを注文した。定番のビールは僕の好みじゃなかったけど限定ビールは美味しかった。スタッフに聞くとアメリカンスタイルエールでした。やっぱり。。。















楽しい試し

食べてから次は沼津にあるベアードブルーングの本店へ移動した。知り合いのクリスポエルさんはベアードブルーングのマスターブルワーですから彼に醸造所のツアーの予定がありました。僕とハナちゃんは少し早めに付いたので僕はビールワンパイントを飲んでハナちゃんはオーナーのブライアンベアードさんの娘たちと遊んだ。















旨ッ

クリスさんに会ってからツアーが始まった。クリスさんはハナちゃんに優しい説明をしてくれてハナちゃんは醸造所に関して凄く興味を持っていた。本当にクリスさんにお世話になりました。















左側:将来のマスターブルワー

2010年4月3日土曜日

オレゴン州ビールに銀メダル

前のエントリーで説明した「ビール・バトル」の結果が発表されました。残念ながら今年にオ州が二位でした:

ワシントン州: 1205点
オレゴン州:  1201点
カリフォルニア州: 1061点
















僕とスコットちゃんがいた時にオ州が全然負けていた。。。


一番人気ビールはDeschutes BreweryのHop Henge(ホップヘンジ)でした。